新型コロナウィルス感染症対策の影響により、イベントの開催が難航している中、株式会社アイエンターはWithコロナの時代でもイベントの開催ができるよう、バーチャル空間にイベント会場を作り出す新サービス「VRイベントソリューション」の提供を2020年12月より開始した。

どのようなサービスなのか?

PR TIMES様より画像引用

バーチャル空間でイベント開催!「VRイベントソリューション」の提供を開始|株式会社アイエンターのプレスリリース (prtimes.jp)
イベント計画やイメージを元にバーチャル空間を制作し、要望に合わせて最適な空間演出や製品配置、必要に応じて特定Webサイトへの遷移など、企画からイベント公開までをワンストップで支援してもらえるサービスとなっている。

対応端末(パソコン、スマートフォン)と各種VRヘッドセットがあれば誰でも参加可能だ。

〇主な機能

・テキストチャット機能
・ボイスチャット昨日
・ウェブカメラ配信機能
・デスクトップ配信(画面共有)機能
・3Dオブジェクト共有機能
・動画共有機能

どのような利用シーンがあるか。


PR TIMES様より画像引用

バーチャル空間でイベント開催!「VRイベントソリューション」の提供を開始|株式会社アイエンターのプレスリリース (prtimes.jp)
本サービスを用いる事で、コロナ禍において開催が難航しているリアルイベントが開催可能だ。
例えば、多くの観客が集まる「ライブイベント」や「新商品の発表会」、「企業の説明会」であったり、「展示会」に適していると言えるだろう。

「ライブイベント」ではデザインで各音楽のジャンルやグループのイメージで作成することができるし、チャットもできるのでユーザー同士の交流もできるだろう。
「新商品の発表会」や「企業の説明会」では、画面の共有もできるので、プレゼンの場として使うことも可能だ。
勿論、ボイスチャットもできる事から「会議の場」として使うこともできるだろう。

リアルイベントをオンライン化する事で、従業員、お客様の双方の感染リスクを軽減する事が可能だ。
また、オンライン上に人が集まる場所を創出する事は新たな生活様式の価値観となっており、空間を提供する事で企業ブランドのイメージ向上にも繋がるだろう。

Withコロナの新時代でイベントの活性化を目指す

新型コロナウィルスの感染が懸念される中、制限を設けたイベントは運営サイドにとっても、ユーザーサイドにとっても窮屈であり、イマイチ盛り上げに欠けてしまう。

しかし、バーチャル空間は自由にデザインする事ができる為、イベントに応じた雰囲気や色を出す事でユーザーはまるでその場にいるかのような臨場感を感じる事ができるはずだ。
また、バーチャル空間ならではの演出を作り出す事もできるので、現実とはまた違った雰囲気を楽しむ事ができるのが本サービスの強みではないかと思われる。

「VRイベントソリューション」は、コロナ禍において更にニーズが高くなり、
企業のみならず、団体や個人でも利用する人が増えるのではないだろうか。




                       株式会社ノードコミュニケーション 寺田 永史