バーチャル空間での英語学習と 国際交流を体験できる「メタバーススタディアブロード」サービスを開始
アバターを通して、留学先で出会う様々な場面でのコミュニケーションをリアルに体験することができます。
コロナ禍に新しい学習場所としての利用が期待できます。
Metaverse Study Abroadは、コンピューターネットワークに組み込まれた3次元仮想空間であるVRを中心に、可能な限り現実に近い留学体験を提供するサービスです。
VRヘッドセット(Meta
Quest2など)と仮想空間で作成された実世界とアバターを使用することで、あたかもその世界に暮らしているのようにコミュニケーションをとることができます。
例えば、ホテルのカウンターでフロントクラークを受け入れるシミュレーションを体験したり、海外の学生と同じスペースでクリエイティブな体験をしたりすることができます。
これまでにない新しい形のオンライン学習をお楽しみください。
-サービスサイトは
https://vr.curious-world.co.jp/
メタバース留学は、VRを使った仮想空間での留学体験や、海外の同世代の高校生や大学生との国際交流や共同作業を行う絶好の機会です。
①実世界での疑似体験
空港でのチェックインやホームステイでのコミュニケーションなど、海外のさまざまな場面をバーチャルスペースで体験できます。
②国際交流
一緒のカフェでお話したり、ゲームをしたり、仮想空間でアバターを使って地元の学生や海外の学生と交流したりすることができます。
③仮想空間でのクリエイティブな体験
仮想空間の新しい環境では、常識にとらわれない創造的な体験ができます。
VUCA時代を生き抜くことができる探索的人材の育成を目指しています。
- CURIOUS WORLDが提供しているのサービスはここが違う!
CURIOUS WORLDのサービスはオンライン英語学習のトータルソリューションであり、下記のようないくつかの特徴がございます。
・オンライン英会話
・TOEFLやIELTS等の試験対策の経験できる
・現地生徒との国際交流も実現できる
・その他学校法人の需要にも柔軟に対応
VRだけでなくトータルで英語学習を進めてゆける環境が整っています。
世界最大のソーシャルVR「VRChat」にオリジナルの留学体験ワールドの一部をご提供します。
・カフェ
・カフェの個室
・スーパーマーケット
・ファストフード
・ホテルの受付やホテルの部屋
・病院の受付
・病室
・バー
・空港メ
参照資料→ https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000080202.html
株式会社ノードコミュニケーション 寺田 永史